灰を被せては何度も焼成することで生まれる緑青のような表情。
釉薬のかからない焼締の器です。
明るく鈍い青緑色で、表面はざらざらとした凹凸があり
炎と灰により生まれる自然な色むらや質感が特徴的です。
乗せるものの背景として印象的に映ります。
フォークの使用は不向きですので、お箸でいただくようなお料理や摘めるようなお料理や菓子などに向いています。
【 作者 】野口悦士
【サイズ】φ27cm 程度
【 素材 】陶器(焼締)
【 備考 】表面がざらざらとしておりますので、洗う際には、たわしなどで擦るように洗ってください。
○ご注文にあたっての注意事項
カートに入れた時点では在庫確保となりません。
ご決済および配送手続き等全て完了した時点で在庫確保となります。
また、店頭在庫の動きが反映されていない場合もございますので
ご注文完了後、在庫確認をした上でご注文確定メールをお送りいたします。
○ご購入いただく前に
ひとつひとつ作家による手作業で作られた作品です。
そのため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方などが若干異なります。
手仕事ならではの風合いとして楽しんで頂ける方におすすめしております。
釉薬のかからない焼締の器です。
明るく鈍い青緑色で、表面はざらざらとした凹凸があり
炎と灰により生まれる自然な色むらや質感が特徴的です。
乗せるものの背景として印象的に映ります。
フォークの使用は不向きですので、お箸でいただくようなお料理や摘めるようなお料理や菓子などに向いています。
【 作者 】野口悦士
【サイズ】φ27cm 程度
【 素材 】陶器(焼締)
【 備考 】表面がざらざらとしておりますので、洗う際には、たわしなどで擦るように洗ってください。
○ご注文にあたっての注意事項
カートに入れた時点では在庫確保となりません。
ご決済および配送手続き等全て完了した時点で在庫確保となります。
また、店頭在庫の動きが反映されていない場合もございますので
ご注文完了後、在庫確認をした上でご注文確定メールをお送りいたします。
○ご購入いただく前に
ひとつひとつ作家による手作業で作られた作品です。
そのため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方などが若干異なります。
手仕事ならではの風合いとして楽しんで頂ける方におすすめしております。